四国旅行

け那須裕史です。
今年のお盆はお休みをもらって四国旅行に行きました。
今まで愛媛県には4、5回行った事があるのにその他3県は行った事がありませんでした。
という訳で他の県も行きたい&日本100名城のスタンプを埋めたい理由で決まりました。笑
香川に2城、徳島に1城、高知に1城、愛媛に5城と中々ハードなスケジュールを組んでいざ出発。
他にも行きたいとこは山盛りなんで上手に組み合わせながら観光しました。
ここでオススメしたい場所と思い出に残った場所。
香川県の金刀比羅宮
総段1368段もの階段を登った先にある神社です。
785段で本宮があり残りを残ると奥社で奥社はパワースポットだそうです。
休憩しながらであれば片道約1時間かからないくらいで奥社に到着します。
秋に行けば涼しく、紅葉が綺麗でかなりオススメです。
高知県の坂本龍馬記念館
個人的に坂本龍馬が好きで思い出に残っています。
幕末時代の人で海援隊の創設者。
土佐藩の有名な方です。
記念館を下って行けば坂本龍馬像があります。
愛媛県の臥龍山荘
昔ながらの建物と綺麗な庭園。
広さでいえば小さいですが足元の石段からコケから選別して持ってきているそうです。
一番の見所は生きている木が建物の柱となっている事です。
建物の柱となりながら未だ成長し続けているそうです。
そして、そして一番のオススメは愛媛県の松山城
今回で4回目の松山城ですが初めて夜に入る事ができました。
お盆休みの間だけイルミネーションで夜も解放されています。
ロープウェイで上がるお城というのも珍しい一つ。
歩いて上がることも可能で今回初めて歩いてあがりました。
お城までは約20分程で上がる事が可能です。
後は何と言っても外観の美しさですね!
姫路城程ではありませんが姫路城の次に好きです。
以上、四国に行かれた時は是非とも行って欲しい所でした。