第58回職人起業塾振り返り

那須裕史です。
社員で話し合いをしましたのでブログにて振り返りをさせてもらいます。
今月の課題
コトは何か?
Q.あなたは顧客のどのようなコト(願い、夢、願望)を叶えますか?
リフォームしたくてもどこにお願いしたらいいか解からないお客様に、
弊社は住宅の事なら何でもしますのでお困りの事があれば何でもお気軽に
仰って下さいと伝える。
Q.またそれをどのように知りますか?
網戸のチラシを手配りで配布するのでチラシ配布先の方にお会いした時や
網戸の引き取り配達時にお客様と会話をしてその旨を伝え、
困っている事や、どうしたらいいのか解からない事を聞いて知る。
起業塾のときに塾長に会社の意図をチラシに書いてあるのかと質問され、書いてありますと
お答えしたのですが、それは変更前のチラシで変更後は書いてありませんでした。
その為口答で伝えないと伝わらないので「なんでこんなに安いん?」と質問させることが多々ありましたので
お客様にしっかりと伝えました。
今月のテーマ
守るもの、変えるもの
Q.変化に対応するために磨く強み(守るもの)は何ですか?
社長の顧客や業者さんからの紹介での仕事がほとんどで社長自らが現場を叩いて技術を提供できていた強みを
もっと社員一同が技術を磨いて更なる強みにする。
Q.イノベーションを起こすために新たに何を(変えるもの)取り入れますか?
地域の工務店が参加していない多数の勉強会に参加していて弊社にとってメリットになる
その場でお会いした方に聞いた情報や反響のあった事を取り入れ取り組んで迅速に対応する。
網戸のチラシは迅速に対応する事ができました。
以上が振り返りとなります。
今月もよろしくお願い致します。