龍野市防水訓練      781

朝晩、涼しくなりました。

紙上です。

今日は、防災の日で日頃参加出来ていない消防団の訓練に行って来ました。

たつの市は全国的にも珍しい畳を使った堤防があります。
大水が出た時に各家庭から畳を持ち出し堤防に差し込み水を街に入れない様にする為です。

畳提

訓練は官民が協力した大きな訓練でした。
自衛隊のヘリまで飛んでいました。

 

揖保川の特殊堤防畳堤(いぼがわのとくしゅていぼうたたみてい)

兵庫県西部を流れる日本有数の暴(あば)れ川として有名な揖保川の緊急時の防災対策として、40年以上も前に考えられた特殊な堤防です。
普通の土石・コンクリートなどでできた堤防とは違い、一見、橋の欄干のように見えるフレームが並び、川の景観を損ねません。住民の意見が反映された環境への配慮と、住民の防災自治の意識の高さが実を結んだ堤防といえます。

*防災の日(ぼうさいのひ)は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日で、日付は9月1日。

毎年、この「防災の日」である9月1日を中心として「防災思想の普及、功労者の表彰、防災訓練等これにふさわしい行事」が実施される[1]

また、「防災の日」を含む1週間を防災週間として、様々な国民運動が行われる。

 

*今日は防災の日、避難場所や避難経路など確認しましょ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

鎌倉、江ノ島の旅

次の記事

鎌倉、江ノ島の旅 続編