正念寺 宿

宮崎ネタを引き続き…
那須 恭子です
広大な海、溢れる緑の山々、澄み切った川、
美味しい食べ物、優しい人達…
今回の旅行は語る事が山程ある、豊かな旅行でしたが
本日お伝えするのは、お宿ネタに致します
前泊、後泊は船の中🚢なのですが
中一泊は宮崎泊まりです
子供達が探してくれたのが、お寺のロッジ
一軒家を丸ごと借りるプランです
一軒貸しなので、人数で頭割りします
最近よくありますね…
詳しい事は当日まで聞いてなかったのですが…
どうやら、お寺のヴィクトリアさんと遣り取りしたとか?
ヴィクトリアさん?お寺?
よくわかりませんが、言われるままに
お宿を目指します
この日、義父と母を連れてお参りするチームと
海で泳ぐチームに分かれて行動しました
海チームがBBQの用意を買い出してくれて…
先に到着したのは海チームです
電話連絡した際に
「期待して来て!凄くいいお宿!」と…
なかなかこういうセリフを聞く事はありません
ましてや、団体で格安で行こうとしている私達…
雑魚寝は普通と思いながら向かっておりました
宿がいいと、みんなの様子が違いますね〜
遅く着いて、準備も任せた私達を寛大に迎えてくれます 笑
同じ道を3度も迷いながら到着した頃は真っ暗でした
建物やお寺はよく見えませんでしたが…
期待をしつつ…でも、期待し過ぎてはいけないと
思いつつ…
「お疲れ様〜」と笑顔でみんなに迎えられ
玄関をくくります
おおおおお!すっげー!これはセンス良すぎ〜
インテリア大好きな私の心が躍ります🎶
正直いうと…こういう時は(センスのいい物を見た時)
羨ましさと悔しさとジレンマが入り混じります
私も建てたい!
私も考案したい!
私だって出来る!
です… 子供みたいでしょ?
でも、私は自分の好きな物ややりたい物に貪欲なのです
お恥ずかしながら…🥵
細部に至る心遣い…お見それいたしました😭
そして、何より私好み!
色んな所に本が置いてある!
で、英語!
???
ヴィクトリアさん?
娘が英語でやり取りしたって言いました
誰なの?
とにかく気になったので、ご挨拶に行く事にしました
そこで出ていらしたのが、若い日本人の女性
その後ろに可愛い外国人の女性
でもヴィクトリアさんではなさそう…
ご挨拶を済ませ、とにかく夕食をとる事に…
境内にテーブルを用意してくれて、BBQの火まで
おこして下さっています
その上、お供えで頂いたものという差し入れまで!
なんですか!?この至れりつくせりのお宿は!
姪っ子達が準備してくれたお料理を頂きながら…
私は最高に美味しいビールを遠慮なく🍺頂いていると
シードルを片手に外国人の女性が!
「How are you?ヴィクトリアです」
おおお!ついにヴィクトリアさん!
「私はこのお寺の住職です」お酒片手に至って冷静な
ヴィクトリアさん!
聞くところによると…(私の興味ある人は大抵
自分からは語りたがらない)
28年前に国の仕事でイギリスから高千穂に来てご主人
と出逢われ結婚したそうです
浄土真宗は比較的優しく結婚もお肉もいいそうです
そしてヴィクトリアさん自身も修行をして…
専門用語でなんていうのでしょう?
住職になられたそうです
そして、このロッジは設計から全部ご自身でされたという事です
ひゃー私の魂が揺さぶられます〜〜〜!
で、明日は朝のお勤めとラジオ体操がある事を
教えて頂きました
私は、そういうのが大好きなので〜
出る気満々です!
翌朝6時
ゴーーン🔔ゴーーン🔔鐘が響き渡ります
本堂に向かい地元の子供と一緒に御経をあげます
子供達が先導して唱えてくれます
いいな〜こういう景色好きだな〜
そして、またまた子供達が前に立ってのラジオ体操
久々に2番までしました
覚えているものですよね〜〜
400年の歴史があり、住職(ヴィクトリアさんの
ご主人)は17代目だそうです
途中火事が2回あり、建て替えもあったそうですが
表のイチョウの木は400年の歴史です
(写真はキャパオーバーで入れれません)
またまだ長々と書いてしまいましたが…
まだまだ書き足りない宮崎旅行でした
是非、ご家族と、お友達と、行ってみて下さい!
大満足のお宿です!
申し分の無い旅行でしたが、
何より…「お手伝いしなさい💢」と怒られていた
子供達が、率先して給仕をしてくれている姿が
一番感動しました
少し親の様な気持ちもあるので…
自分自身の事は出来てなくても、
我が子はちゃんと育てられてなくても、
この子達を教えていかなければ!と
厚かましくも思ってしまいます
私も親に
嫁ぎ先では一番に働きなさいと教えられました
だから、姪っ子達や、もうすぐ嫁いでくる女性が
甲斐甲斐しく、よく気がつく事に
本当に感動し…
二世代目の唯一の嫁が
一番しっかりとしなければならないと
心から思えた旅行でした
みんな…ありがとうございました