電磁波はそこにある

悲しいくらい透き通った青空でした。

紙上です

 

電磁波は常にそこにある

電磁波は、スイッチを切っていても、コンセントに刺さっている時点で出ています。

昔からテレビを近くで見たらいけないと教えられて来ました
電磁波と関係があるのかもしれません。

照明器具の傘には埃がたまりやすいですが電気が通っているって事は、電磁波が出ているという事、その電磁波が埃を寄せているからたまります。

テレビの裏の配線の所も溜まりやすい、そこにも電磁波が出ています。電気が通っているから!

キッチンに関しては常にコンセントが刺さってる冷蔵庫、オーブンレンジ、トースター、炊飯器なども電磁波が出ています。

冷蔵庫、電子レンジ等アース線がついている物は、確実にアースをとる。

そうすれば、電場はアース出来ます。

これから使う家電製品から常に肌に触れている、ホットカーペットやこたつ等も電磁波がでています。

実際、こたつで寝たら、すごく疲れたという経験があると思います。

電磁波は見えないものなので、正直、それに敏感な人、
気づかない人、個人差はかなりあると思います。
知ってても見えないから何もしない!
それでいいですか?

駄目でしょ
今からは病気になりにくい身体作り!
予防医学ですよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NEWS

前の記事

新しい出会いを求めて!
NEWS

次の記事

京都出張