8割は治るのね

紙上です
絵に書いた様な青空と稲穂もスクスク育っています。
残暑厳しくまだまだ、暑いです。
今日は、週二回の朝活の日でした。
最近、ちょっと疲れが取れないので起きれるか心配でしたが
逆に夜中に何回も目が覚め、目覚ましより早く起きれました。
只今、事務所広げてまして、ほぼ出来上がりましたので、今日、引っ越しをしました。
2階の荷物を1階に下ろし、事務所らしい事務所になりました。
事務所らしい事務所って何?って言うツッコミは、置いときます。
もちろん、電磁波対策もしてますよ。
神戸新聞の記事で乳がんの8割は治る、という記事を見ました。
日本人の二人に一人がかかるとされ死因のトップを占める、がんの知識を学ぶ。
治療の動向や早期発見をテーマに講演した。
今知っておきたいがんのことと題し、タバコの発がんリスクに警鐘を鳴らしたほか日本の治療水準の高さを解説し受診を促した。
「乳がんの8割は治る」検診の重要性を強調。
検診受診率アップに向け 広報活動は怖がらせる手法ではなく一緒に行ってみようという雰囲気を作るべき。
予約手続きの簡素化も必要ではあるはずと書いてありました。
入浴時には石鹸を手につけ胸を滑らせ違和感の有無を調べる自己検診も推奨した。
また、これに関係した記事で、 電波を発信する機器で乳房 表面をなぞるだけで乳がんを立体的に認識できる画像検査法を 開発 乳がん検査で使われる。
従来のマンモグラフィーのように圧迫感や痛みがなく ガンを見つけにくい体質の人にも有効という数年後に検診で実用化を目指す。
新しい検査法は痛みを伴わず マンモグラフィーでは全体が白く映るために見落すと高濃度乳房の人でも鮮明に識別できる。
X線を使わずアレルギー反応などの副作用がある造影剤も必要ない
がん検査の方法も進化してるんですね