F邸電磁波測定

紙上です。

 

今日は、梅雨の中休みの快晴の暑い一日でした。
しかし、日が沈むと少し肌寒くなりました。

 

本日、リバースビレッジでセミナーを行った時に電磁波測定の予約を頂いた、お客様のお宅を測定して来ました。

 

 

旦那様と小さなお子様と4人暮らしのお家です。
引っ越される予定なので、それまで、どこから電磁波が沢山、出てるか、また旦那様がパソコン等、家電製品に

囲まれていて心配なので測定を依頼されました。

 

電気配線から発生する電磁波が居室へ、どれ位伝播しているかを確認し見える化することで対策が出来ます。

 

まず、旦那様が家でパソコンを使われ、座られている所を測定しました。
たこ足配線が机の奥にあり、そこからは140V/m出ていました。

 

タコ足配線が座られてる所から少し離れていますが、それでも座られている所も46V/m出てました。

座られている、その横には、たこ足配線とWiFiのルーターが置いてありそこから、550V/m出てました。
使用される時は、出来るだけ離して使い使わない時はコンセントを抜くことをお勧めしました。
家族4人で寝られてる所を測定しましたが、ここは、セーフティガイドラインの25V/m以下の1桁の数値だったので一先ず安心です。

 

奥様が使われてパソコンのテーブルからは、420V/mの電磁波が出てました。

パソコンを使用する時は、内蔵バッテリーを使い離れた場所で使うのでまず問題ないです。

壁からは86V/m出てました。

電磁波測定でのあるあるですが、電子レンジのアース線がつながっていませんでした。

電子レンジのアース線がアースコンセントに届かないので
電子レンジの位置を変えアースを繋ぎました。

 

奥様が使われてるパソコンの所が数値が高く、旦那様のパソコンもアースしたいとの事で
プラグインアースとアースインナーニットの予約を頂きました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

NEWS

前の記事

社長同行 学びの一日
NEWS

次の記事

職人起業塾の振り返り