電磁波の事を振り返る

今日も、暖かく汗ばむくらい暖かく春が足早に過ぎて行く
感じがしてる紙上です。

現場から帰って来て明日のワークショップの準備を仲間が
手伝ってくれました。
割と時間が掛かってしまい帰りがすっかり遅くなってしまいました。

今日は電磁波の事を振り返ってみましょ!

電場と磁場、特徴の違い

電磁波とは「電」=電気=電場と、「磁」=磁気=磁場
の両方の性質を持つもの、ということです。
性質が異なるものであり、どちらも身体への影響が
懸念されています。

気になる身体への影響については、現在のところ、次の
ように考えられています。
[電場の身体への影響] 人間や動物の神経間には、生体電位というものが働いて
います。

この生体電位によって栄養分を送るといった
細胞レベルの情報伝達が行われていますが
その電気信号に交流電場が影響を与えると考えられてます。

[磁場の身体への影響] 磁場は波打ちながら、まるでドリルで穴を掘っているよう
に進み、人間の身体されも貫通してしまいます。
この磁場が遺伝子まで引きちぎってしまうという
説もあります

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

ザ社会人