癒される〜

年末に向けて慌ただしく月日が流れていきます
やることぎっしりですが、早めに取り組んで一つずつ終わらせていきたいと思います
那須哲也です
最近は特に、癒されながら仕事をする機会が多いんです
写真は神戸にあるサウナの改修工事後の模様です
※ちなみに建築家,安藤忠雄さんの作品
”水に強い”とされる檜が使用されていますが
一生モノとはいかず一部が腐っていましたので全面改修となりました
サウナ利用者は男性が多いから?かどうかは分かりませんが、女性用のサウナに比べると傷みがひどかったのは男性用サウナ
結局、両方共やりかえましたがオール檜の為、材料を切る時や加工時は檜の良い香りがするんです
”スーハー”と深く息を吸い込みながら気分良く仕事ができました(笑)
最近の住宅事情により建材モノが主流ですがやはり無垢材(合板や集成材ではなく、使用する形状や丸太から切り出した木材で割れやひびなどが入りやすいが、天然木本来の風合いを持ち、室内の湿度を調整する調湿作用があり、湿度の多い日は水分を吸収し乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため『縮む』『膨らむ』という性質がある
断熱性能にも優れておりコンクリートの約2倍の断熱性で周囲の温度に影響されにくい
又、化学物質を含まない自然素材としても注目されている)が一番です
コスト面では高くつくという難点は否めませんが、やはり良い物は良い!ですね~
独立前にお世話になっていた親方の「木が好き」イズムが継承されているんでしょうか?
仕事が楽しくって!
木が好きでたまらない!
木に触れていると落ち着くし、気分が良いんです!