液化ガス設備士の試験

那須裕史です。
ここ最近朝の投稿になってしまい申し訳ございません。
最近の毎日の日課。
実は5月のゴールデンウィーク明日に液化ガス設備士の資格を取ります。
国家試験で合格率は約40パーセントと半分にも満たない、難しい試験だと言われてます。
何故僕がそんなそんな難しい試験に一任されたかというと、今年で最後の試験だからです。
本当はまだ僕より知識を持っている社長や飯田さんが取る方が可能性としては高いですが、
現場で作業する時に有資格者がいないといけないのです。
その為にずっと現場に出ている僕が一任されました。
その試験に向けて毎日勉強中です。
全く知識がないのでテキスト見てもサッパリ。笑
聞いたことあるなぁ程度の言葉がチラホラと見えてくるだけで内容が難しすぎます。
正直、全く自信がありませんが任された以上確実に受かるように勉強して、ゴールデンウィーク明けから約2週間程度学校に行くので、
その時にはわからない言葉が無くなるようにしたいと思います。
今年は自分の中で決めている事が数点あります。
ガスの資格取得はその第一歩。
確実に取って決め事を達成できるようにしたいと思います。