暑い日も寒い日も 782

日中も大分 過ごしやすく なってきました 。今年も暑い夏でしたね。
紙上です。
職場の教養で季節の事が書いてあったので紹介します。
今年も暑い夏が続いています。
来年の夏に開かれる東京オリンピックに向かって様々な暑さ対策がとられています。
現在は冷暖房の完備によって室内の温度や湿度などをコントロールできるようになりました。
一方で私たちは快適な冷暖房にあまりにも依存しすぎていないでしょうか。
「過ぎたるはたるはなお 及ばざる如し」ということわざの通り暑いからといって冷房を効かせ過ぎるとかえって体調が悪くなることもあります、とはいえ近年の異常気象の下では寒さや暑さを我慢しすぎることも体には良くありません。
何事にもやり過ぎは気をつけたいものです暑さ寒さも自然のサイクルです。
寒暖をしのぐ対策を十分にとった上で1日1日自然の変化を嫌わずあるがままに受け入れていきましょう季節に応じて自分の心身の変化を見逃さず仕事に集中できるように体調管理に努めましょう。
*職場の教養より
私は、気をつけている事があります。
体温を下げない様にしています。
夏でも、熱いお茶や食べ物を食べる様にしています。それは、体温を下げると病気に、なりやすいと聞いたからです。
だからと言って冷たい飲み物を飲まないのか?といえば、そんな事はないです。
暑い時は暑い。そんな時は冷たい飲み物も飲みますし、暑い夜は暑さで寝不足にならない様にクーラーを使う時もあります。
あまり、過度に何事もするとかえってストレスになり身体に悪いので。
何事も、やり過ぎは、かえって良い事はないですから!