息子とRIDE 438

紙上です。
2000年の9月24日五輪女子マラソンで初の金
Qちゃんの愛称で親しまれた高橋尚子選手がシドニー五輪の女子マラソンで優勝した。
日本の陸上女子選手の五輪制覇は初めて
当時の五輪最高記録を塗り替えるおまけ付きだった。
これらの功績により同年10月に国民栄誉賞を受賞しました
※神戸新聞より
曇り空の中、息子とリバースビレッジでモーニングのピザトーストセットを食べて来ました。
写真で見て美味しいそうだったので注文しました。
美味しく頂きましたが食べてて、思い出しました。
私、チーズが苦手でした。
癖のあるチーズが苦手でして、例えば、粉チーズとか6Ꮲパック等の独特の味がするチーズが苦手です。
ブルーチーズなんてもっての外
でも、リバースビレッジさんのピザトーストは、美味しかったぁ〜
モーニングをしてる時に、息子にバイクに乗ってるの?と聞くと、通学だけ!
友達とか一緒に走る子いないのか?と聞くと、みんな車やから、と言うので、息子を連れていつものコースに!
バイクに慣れてないのか?、ビビリ過ぎるのか?超安全運転!だが、遅すぎ!
でも、そのぐらい、慎重に運転する方がいいのかも!
でも、出せる所はもう少しスピード出してもいいよ!
交通ルールには、道路標識に注意して、道路や交通などの状況にあった安全な速度で走行しましょう。と書いてあるから。
新聞で最近よく目にする高齢者のバイク事故の記事。
今日もバイク事故の記事が2件載っていました。
大型バイクの事故、年齢を見ていると53歳、もう1件の記事には61歳と書いてありました。
こういう記事を見るとバイク乗りとして考える。
自分は何歳まで乗れるのだろうか?
事故に遭われた方の体力、判断力は、どうだったのか?
あの重たいバイクに乗る為には、筋トレとかするのだろうか?
自分の中では、筋トレは、考えてる。
年齢を思うと、色々考えてしまう。
でもいつかは、体力的、判断力の衰えでバイクを降りる時が来ると思う。
自分の中では、重たい大きいバイクが乗れなくなるだろうと思う。
私が考えるバイクライフは、大きいバイクから小さいバイクにシフトしていくことになるだろうと考えてます。
それまでバイクライフを楽しもうと思う
しかし2台共カッコイイなぁー