恒例の月一回のお墓参り

紙上です。

恒例の月一のお墓参りに行って来ました。
いつもは、息子がお墓参りについて来てくれてましたが4月から新社会人になり家を出て行ったので、前回に引き続き奥さんと一緒に行きました。

突然の言い出しも文句一つ言わずについてきてくれました。

お墓参りに来る度に思います。
この山道、どうにかならないか?
この坂道がシンドイ!

前にもお話しましたが、私の家のお墓は、山のすそにあってちょっとした山登りをしないといけないのです。

奥さんは毎日、会社への往復2キロの道のりを歩いてるので体力がついてると思います。
奥さんはこの山道をスタスタと登って行きました。

私は、息切れするは、足は重くなるは、お尻の筋肉は痛くなるは、あきらかに運動不足

筋トレも再開しようと思ってますが中々時間が取れない

この時期になると、あの嫌な蚊が出て来ます。
奥様は完全防備でカンペキ。

私はひたすら、蚊格闘。

リフレッシュするにも、お墓参りは、いいですよ!
なんだろ、なにかわからないが楽になる

最近は、人の話し方と言うか言葉の言い回しが気になる。
なんで、この人は、人を不快にさせる言い方をするのだろ?
言葉の使い方によってエールになるのに、と思ってしまう。
なんで、この人は、気分が重くなる様な事を、わざわざ言うのだろ?
凄く疲れる。

言霊と言う言葉がある。
言葉には霊が宿る。

いい言い回し(言葉)を上手く使えば、いい雰囲気になるし、自分も爽やかになれる。
悪い言い回し(言葉)を下手に使えば、気分も悪くなるし疲れる、そんな言葉を、吐くといずれ自分に帰って来るのに。
負のオーラ出過ぎ。
(人の事は、言えないか)

高橋塾長がシェアしている植松努さんのブログもそんな感じがします。
https://ameblo.jp/nyg1t10/entry-12474009317.html?fbclid=IwAR2XIIU3M5qXaBYWUo4xRpqqTG1J-G1w7xCezvQaox5Yjfw4R6HcTmuHyYU

負のオーラに負けない様に、リフレッシュする為にお墓参り!!お勧めです

毎月来てるので、新宅のお墓も家のお墓も掃除が楽です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ブログ

前の記事

頑張った息子に拍手。
ブログ

次の記事

ピンスです!