危ない 862

先日バイクの試乗会に行って来た時の話です
クローズドコースでバイクの試乗会が開催してありました。
そこでは、バイク好きが沢山来場していました。
しかし、その来場者の年齢が高い事!
人の事は言えませんが8割はオジサンばかりでした。
若い人がバイクに乗らない、「バイク離れ」は聞いていましたが、目の前の現実を見てバイクが売れない事に、納得をしてしまいました。
バイクもコンピューターが入り高性能化が進んでいます。
それでも売れない。だから、バイクが高額になる訳だ。
悲しい限りです。
会場はバイク好きが集まっているので、あのバイクがカッコイイ、あれはダメと話が盛り上がっていました。
試乗会が進む中、次に知り合いが乗る番が来た時でした。
「ガッシャーン」と大きな音が。
音がした方を見るとバイクがひっくり返り停めてあったトラックのバンパーが取れてる。
え?試乗会で事故?ナニナニ?回りがワイワイガヤガヤ言い出しました。
もう一人の知り合いが試乗から帰って来て、事故をした人の二番後ろを走っていて事故を起こした人の足が、明後日の方向を向いてたと言ってました。
あーだこーだ言ってるとサイレンの音が近づいてくる。
もちろんそうだろ、バイクで転ぶとゆう事は即怪我につながる。車と違って守られていない。
遠くからしか見えなかったが、バイクやトラックの破損状況からして運転手の方は、足一本折れたぐらいで良かったと思う。
運が悪ければ命を落としていたかもしれない。
自分も気をつけてないと思いました。
セーフティードライブを心掛けます。