まだ富士山

サルワタリです。
まだ富士山ネタはセーフですか!?
1週間経つけど間に合ってますか?(笑)
多くを語りたいわけではないけれど、
去年とは違う富士登山の感想を少しだけ。
去年は初富士登山で、まんまと高山病にやられ、
辛くてしんどくて何回も途中下山したいと思いました。
でもどうせ下山するにもしんどい思いをするならばと
最後の力を振り絞って登り切ることができました。
運良く御来光を拝むことに成功!
絶対にもう2度と登らないと公言しつつ、
そういう人に限ってまた登るとも思いながら、
ついにやってきた2回目(笑)
なんの躊躇もなく行きまーすの一言返事。
事前準備もせず、今年の酷暑にやられ、
階段の上り下りすらしんどいから
これは富士山やばいかも?という不安なんて
途中で忘れてました。
去年とは打って変わって、メンバーのサポートもしながら
お腹すいたーってオヤツをいっぱい食べながら
最後は悠真の手を引きながら、
今年も無事御来光を拝むことができました。
登山途中、前を歩く親子から聞こえた会話の中で、
お母さんが息子さんに
「富士山登ったらなんでも出来る」
「しんどくても努力するってこういうこと」
なんて、なんともポジティブな発言が耳に届きました。
隣で1人、そんなことないと首を振っていましたが(笑)
確かに物は言いようで、捉え方次第かもしれませんが、
挫折しかけてそれでも歩みを進める仲間を見ると
御来光のためか、登頂のためか、自分への挑戦か、
目的は違えど同じ目的地に向かう姿勢に
なかなか心を打たれるものです。
夏のビッグイベントも無事終わり、
あと一踏ん張りでお盆休みに入ります。
厳しい暑さも朝方は冷え込む日が出てくるなど
刻々と月日は流れていますが、
何事にも自分だけ置いてけぼりをくらわないよう、
この夏も乗り切って行きたいと思います。
少しと言いながらガッツリ富士山を語ってしまうあたり
また来年も登ってしまいそう、、、
一応公言はしておこう。
もう富士山は十分です(´ω`)