そんな言葉あるの? 470

紙上です。

1963年10月26日

国内初の原子力発電

茨城県東海村で日本原子力研究所(日本原子力研究開発機構)が、国内初の原子力発電に成功した。
その後、政府は、この日を原子力の日とし記念行事が毎年開かれた。
だが90年代から原発の事故や不祥事が相次ぎ次第に低調になった。

そのまま無くなってもいいんじゃない

1909年10月26日
伊藤博文がハルビン(中国東北部)で射殺された日でもある。

ところで、
かんばるって言葉があるでしょ!
出来る事を頑張る!出来る事を頑張る?
そんな言葉はないんじゃないの?
出来る事なので頑張ってないよね。
出来るんだもの!
出来ない事を頑張るから頑張るって言葉が生きてくるのではないのか?

でも、どうしても、出来る事を頑張って進んでやってしまう。
出来る事をいっぱいしても、それは、頑張ったとは言えないよね。
だって出来る事なんだから。

と、私は夜中に何を言ってるのだ?
病んでる?全然!
風邪のせい?
多分違う!

何でもいいや!
私は出来ない事を頑張るぞ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です