結婚式

那須裕史です。

令和2年2月15日土曜日に播磨国総社で結婚式を執り行いました。

妻の32歳の誕生日。

沢山の方々が御列席下さいました。

結婚を決めてから約1年と2ヶ月。

色々とありましたが、無事に終わってよかったです。

4月頃から準備を始めて、前撮りから両家顔合わせ、新築の打ち合わせ、旅行を決めたりなど

早くから準備を始めたつもりがバタバタする事が多く、体調を崩す事もありました。

モットーは『自分達らしく』

誰もがしているようなありきたりな結婚式は嫌でした。

和装のみで神前式。

そしてアイテム関係はほとんど手作りでしました。

というか作ってくれました。笑

簡単なペーパーアイテム〜手の込んだ寿プレートまで。

引き出物を宅配にしたいから、でも帰りに何も無いのも寂しいので手作りのトートバック(無地のトートバッグにスタンプ押しただけ)を作り持って帰ってもらうことにしました。

それがまた中々評判良くて出席してくださった方達から至る所に気遣いがあってかなり良かったとか、

今までより印象に残る結婚式だったと言って頂きました。

特に子供達は大満足だったみたいで良かったです。

遠方から来てくださった方が多かったので気持ちよく帰っていただく事ができ良かったです。

手作りものが多かった分片付けが大変でしたが…笑

そして今夜これからタイのプーケット島に行きます。

1週間仕事の事は忘れて楽しんで来ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

おめでとうございます