一安心してはいけない
こんばんは、大澤です
日中は、汗をかくほど、暑いですが、朝や夕方になると寒くなって温度差がすごいです
先週、ブログでもお伝えした現場の方ですが、今日屋根板、合板を貼りひとまず屋根仕舞いが出来ました
理解が足りなく、毎日怒られる日々ですが、仕上がったものを見ると嬉しい方が強いです
理解できたものの、いざしてみると出来なかったり
伝えられているものが伝わってない事が多々あります
怒られないように、怒られないようにと思うからです
自分が、こうしたらいい、そう言う事をほとんど考えずに、とりあえず動かないといけないと思います
とりあえずと言う言葉、本当に最悪な言葉だと思います
とりあえずこうしようと言う事が、今はまだ良くてもこの先何かあった時に困ると言う事に繋がっていくと思います
この言葉、もう使いません
そう心がけるようにします
研ぎものも、一緒です
とりあえず研ぐは、絶対身にならないと自分の体験した事です
今は、そうではないですが、今までの時間が無駄なように感じます
いろいろな事を覚えないといけません
人のしている仕事を見たいなさすぎ、共言われました
自分のばかりしていてもそれが正しいと思ってしまいます
その意識を無くさないとダメだなと思いました
ありがとうございます
この子のように従順しないといけないなぁ