いつになればおさまるのか?

那須裕史です。

未だ新型コロナウイルスの感染拡大が止まらずとうとう非常事態宣言延期が決まりました。

学校も5月6日まで休校。

僕はまだ子供がいませんが、親達は仕事に行くのもままならず大変だと思います。

僕が参加しているBNIでも過去に例が無い方法で対策しています。

僕が所属しているチャプターの定例会は毎週金曜日。

本来なら毎週金曜日に約35人近くのメンバーが集まって定例会をするのですが、大勢の人が集まるのを禁止しているためパソコンやスマートフォンを使ってZOOMというアプリで定例会をしています。

メンバーが1か所に集まらなくてもできる定例会、中々画期的なアイデアだと思います。

しかし不便な点も沢山あります。

メンバーの名刺を指定の場所まで取りに行かなければならない事。

リファーラル(人や仕事の紹介)をおする時に直接話しができない事。

プレゼンをする時に資料やパンフレットを使いにくい事。

まだ入ったばっかりなので顔を合わせた事の無いメンバーがいる事。等

そしてメンバー同士が会ってプレゼンしあう1to1もとうとう対面が禁止になりました。

全てテレビ電話やZOOMを使って執り行う事となりました。

トレーニングも受けたいけど中々受けれない状況です。

早く新型コロナウイルスがおさまって通常の定例会に戻りいつもの平穏な日常に戻るのを願うばかりです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です